リレーブログNo.10🌸 〜「なんでもやってみる」という選択肢 〜

🌸華の大学生活🌸スタートまで、あと4日!新入生のみなさん、ようこそ早稲田大学へ!👏 この時期になれば「大学生活が始まるんだ」という実感を抱いている人も多いのではないでしょうか?
紹介が遅れましたが、今回は中学・高校・大学と早稲田で過ごして10年目!4年生の竹村が担当します!前の人が「ツッコミが鋭い」と紹介してくれたのですが、そんな自覚は全くないです笑。言うならば、色々な事をいつも考えてしまうので、「ツッコミが容赦ない」という感じが正しいのかな、なんて思ったりしています。それ以外にもツッコミどころ満載の紹介を受けましたが全てにツッコミを入れる余裕はないので、早速、本題に入りましょう!!

入部理由は??

様々な人が「入部理由は十人十色」とブログで書いていると思うんですが、まさしくそうだと思います!これまでのブログを読んでみると、むしろ、自分はその中でも少数派?な理由なのかなって思っています笑
入部をするにあたって、もちろん、大学生になっても吹奏楽を続けたかったとか、新歓イベントのお花見会でこれから同期・先輩になる方たちと出会って「ここでならやっていけそう!」と感じたこともそうなんですが、、、それよりも大きな理由が2つあります!
まずは、「応援する立場」になってみたいと思ったことです!中高と吹奏楽部に所属していたんですが、部活以外で長距離🏃やトレイルランニング🗻(大会にもちょこちょこ出ていました)を続けていました!この2つはもちろん個人競技(トレイルランニングは山道を走る競技です!)で、かつ長時間走り続けなければいけない(最大で4時間くらい走った記憶もあります)事もあるので、実際に大会に出ている時は本当に孤独でかなり心細くなりますし、気持ちが追いつかない事もありました。そんな時に応援を受けると「もっと頑張らなきゃ、弱い自分に絶対負けない!」っていう感じで気持ちを強く持って、そしてなんとかゴールできたことが何度もありました。実際に今まで応援を受けて来たからこそ、その恩返しではないですが、自分が応援する立場になって一緒に選手と戦いたいと思いました。
そしてもう1つは、早稲田大学の野球部への入部を目指していた友人がいて、一緒に神宮で戦いたいと思っていた事です!諸事情あって叶わぬ目標となってしまいましたが、神宮大会や全日本選手権などの舞台で戦えることを願っています!😁

様々な事との両立

もともと自分は、法曹志望🧑‍⚖️であることから大学生になった時には法律の勉強一本に絞っていこうと考えていて、また、教職や副専攻もある程度頑張りたいと思っていたので、法律サークルだけ所属しようかなって考えていました。結局のところ先程書いた理由から入部を決意したわけですが、、、(苦笑)
授業📚は人一倍多くて(高校同期からは隠れ理系とか言われていました)、尚且つ楽器のメンテナンスや趣味などに使うお金を稼ぐためにアルバイトをして、気がついたら母校の吹奏楽部🎺のコーチになっていて(今年で3年目です)、さらに応援部の活動が加わって、、、という感じで周りからは生活が崩壊しているのでは?と本当に心配をされていました。今まではどれほど忙しくてもやりたいことを最後までやり通すという信念や気持ちでなんとか貫いて、押し通してきた事も多かったんですが、この時ばかりは「自分って何をやっているんだろう、何をやりたいんだろう」と悩みましたし、様々なことから逃げたいって感じる様にもなりました。
みなさんはこんな事にはならないと思いますが(笑)、応援部が忙しくないといえば、それは嘘になります。応援部に入ってから、「つらい」って思う時もあるだろうし、壁にぶつかることだってあるかもしれません。こんな風に感じた人は自分だけではないと思います。「じゃあなんでここまで続けてきたの?辞めればいいじゃん」って思う人もいると思いますし、友人からその様に言われた記憶もあります。では、なぜなのか?少なからず、自分の負けず嫌いな性格も影響しているのかなって思いますが、何よりも応援部で得たものが大きかった、他では得られないものを応援部が与えてくれたからです!全てを書くとキリがないので、2つほどピックアップして簡単に書いていこうかなって思います。


1つ目は「応援部でしか味わえない景色」です。その中でも特に印象に残っているのが、「甲子園ボウル🏈」、「2年前の秋の東京六大学野球リーグ戦の優勝⚾🏆」、そして「去年の定期演奏会🥁」です。甲子園ボウルというのはアメリカンフットボールの全日本大学選手権の決勝戦のことで、その名の通りかの有名な「甲子園」で行われるんです!甲子園で演奏するのは夢のまた夢って思っていた自分にとって、この上なく嬉しい機会で、実際に行っても夢なのか現実なのか、俗にいう夢現という感じでした!試合自体は負けてしまいましたが、応援部にいなければこの様な事もなかったですし、何より甲子園まで連れて行ってくれた米式蹴球部(アメフト部のことです)に感謝しかないです。また、コロナ禍で本当に活動がままならなかった2年前の「秋リーグ優勝」は、最終戦での劇的な勝利はもちろん、今までの苦しかった事とかが報われたのかなって思うほどに感動的なものでした。そして、「去年の定期演奏会」。応吹全体としてはもちろんですが、個人として、今まで思い通りにいかずに後悔が残っていた中で、1つの形を見い出せたなって思いますし、もっと成長したいと改めて強く思う機会になりました🙂。

2つ目は何と言っても「人」です!1〜9回までのブログで色々な人が応援部って「人が凄い!」って書いてきたと思うので、あまり長くは書かない様にしますが、自分もそう感じますし、胸を張って「応援部は人が凄い!」っていえます!😁
実は、大学2年生までサークルにも所属していましたが、特に同期との濃い繋がりは応援部じゃないと難しいのかなって本当に思います!いい時も悪い時も一緒にいて、時には雰囲気が悪くなる時もあるけれど、お互いに認め合う関係性を築いていて、それでいて家族の様な雰囲気なんです!そしてみんながみんな個性を発揮しているので、本当に頼り甲斐があります!自分は1人で抱え込みすぎてしまう様なタイプの人間であるんですけど、いざ頼ってみると本当にみんな凄いなって感じることが多いし、何より全員が全員のために動くので、同期の存在は心強くて、そして同期は何より尊敬できる存在です❗️
かといって、応援部の「縦の繋がり」、「学年を超えた繋がり」も忘れてはいけません!ここまで続けてこられたのは先輩方のおかげでもあり、また、後輩のおかげでもあるって感じています!応吹では、特に同じパートに所属する先輩・後輩との関係が強くて、活動ではもちろん、活動以外の場面でも本当にお世話になっています😌

「なんでもやってみる」という選択肢

ここまで読んでくださった方であれば薄々気づいているとは思うのですが、自分は一応、吹奏楽経験者です!中高6年間はクラリネットを担当していて、その流れで今は座奏の時にバスクラリネットを吹いています!

「あれ?応吹って演奏・応援・ドリルって主に3つの活動があるのでは??応援・ドリルでは何を担当しているの?🤔🤔🤔」

実はクラリネット以外の楽器も担当していまして、応援・ドリルではこのパラボラアンテナみたいな白くて大きい楽器「スーザフォン」を担当しています!

スーザフォンは甲子園でよく見かけるチューバの変形版みたいな楽器ですが、もちろん大学生になるまでは人生で一度も吹いたことはありませんでしたし、クラリネットは木管楽器、スーザフォンは金管楽器なので吹き方・音の出し方も全く違います笑。小学生の頃に金管楽器であるユーフォニアム(チューバの小さい版みたいな楽器です)を吹いていたこともあったのか、楽器体験で偶然にも音が出て、その後色々とあって(笑) 、入部後に応援とドリルでスーザフォンを担当するということが決まりました。正直に言えば、大学生にもなって別の楽器を始めるのはなあという気持ちが強く、何とかして吹けるようにならないとって気持ちで自主練習をこなしてはいましたが、あまり好きにはなれませんでした。
その後、自分が様々なミスを連発したこともあってか、或いは自分の内心に気が付いたのか、先輩から「その楽器にもっと誇りを持て」と叱られたことがありました。その当時は心の中で反抗的な気持ちがありましたが、地道に好きになろうとする努力を続けているとスーザフォンを担当していなかったら見ることのなかったであろう景色に幾度も出会い、そして楽器の魅力に気がついたり、愛着が湧いたりしてきました!今思えばその言葉が無ければ、誇りを持てる様になるような努力なんてしなかったと思います。
「住めば都」なんていう諺がありますが、その通りなんじゃないかって感じます。自分には興味がないなって思ったことであっても続けてみると、続けて来てよかったって思う瞬間に巡り合うはずですし、それを経て続けてきたことに対して誇りを持てるようになると思うんです。もちろん、時には手を引く勇気だって必要になると思いますが、それまで続けてきた期間・時間は無駄になるかもしれないけど、続けてきたという経験自体は決して無駄になるものではなく、今後の役に立つ時が来ると思います!
まだまだ自信を持って上手だって言える訳はないですし、引退までにそんな瞬間は1回も来ないと思いますが、これまで自分の酷い演奏にも我慢してくれた同期・先輩方・後輩に対して、「踏まれても叩かれても努力さえ続けていれば必ずいつかは実を結ぶ」という言葉を胸に引退までに少しでも上手くなって恩返しすることが当面の目標です!💪

最後に


だいぶ長くなりましたが、ここまで読んでくださり本当にありがとうございました!🙌 少しでも応援部吹奏楽団に興味を持ってもらえたら幸いですし、大学生活の「選択肢」に応援部吹奏楽団が入っていたら嬉しいです!大学生活は、「人生の夏休み」とされているくらい、やろうと思えばなんでもできる時期で、なお且つその最後のチャンスだと思うので、後悔のない4年間を送ってくださればと思います!気になったサークルや部活があれば、ぜひ新歓イベントや体験に行ってみてください(ただ、「このブログを読みました!」ってたかりにきても何もサービスはしません笑)!それでは、都の西北にてお待ちしております!😆

さて、気になるネクストブロガーは、活動への熱意と実力を兼ね備えた敵なしのトランペッター🎺!「竹村さんはどちらかというとボケ担当ですよね笑」と言ってくるくらい強くもあり(?)、しっかり者に見えて意外と天然な部分もある無類の麺好き🍜🍝2年生です!きっと、大好きな麺と応援部の魅力を思う存分に語ってくれる事でしょう!乞うご期待!👀