大吹連

吹奏楽連盟

早稲田大学応援部吹奏楽団は全日本吹奏楽連盟、東京都吹奏楽連盟、
東京都大学吹奏楽連盟、全日本学生吹奏楽連盟に加盟しています。
連盟がどのような活動を行っているか紹介します。※加盟校はこちらで紹介しています。

東京都大学吹奏楽連盟とは?

東京都近郊の大学の吹奏楽団体の交流を通じて加盟団体の相互扶助、学生吹奏楽の向上・普及を図るために昭和36年に設立されました。現在32校で活動しています。

☆行事紹介

・親睦会
加盟校32校で集まり、親睦を深めます。
・東京都大学吹奏楽コンクール
年に1度開催される全国規模の吹奏楽コンクールである
全日本吹奏楽コンクールの出場権をかけた地区予選大会の1つです。
・東京都大学吹奏楽連盟合同演奏会
加盟校から集まったメンバーによる合同演奏会です。
連盟での最大規模の行事であり、学生交流・親睦の場にもなっています。
・東京都大学アンサンブルコンテスト
少人数によるアンサンブル演奏のコンテストです。

全日本学生吹奏楽連盟とは?

全国の大学の吹奏楽団体の交流を通じて学生吹奏楽を発展させることを目的に、
昭和39年に設立されました。現在、東海支部、関西支部、東京支部の3支部57校で活動しています。

☆行事紹介

・全日本学生吹奏楽連盟「吹奏楽の日」
理事と副理事で街頭でライブを行い、吹奏楽の普及・認知度の向上を目指します。

第47回東京都大学アンサンブルコンテスト

1月8日(土)の第47回東京都大学アンサンブルコンテストは無観客で開催する運びとなりました。また、映像配信等は行われません。結果は東京都大学吹奏楽連盟のHPに掲載されます。

本年度は、6年振りにアンサンブルコンテストへ出場させていただく事となりました。無観客であり、演奏をリアルタイムで聴く事は出来ませんが、心の中で応援していただければ幸いです。

編成:金管3重奏
順番:34番

詳細は下記ウェブサイトをご覧ください。
令和3年度 東京都大学アンサンブルコンテスト開催案内

令和4年度東京都大学吹奏楽コンクール

本年度は予選会が8月21日(日)、本戦が9月10日(土)に行われます。
昨年度の「銅賞」という悔しさを晴らし、目標とする色を掴み取れる様、部員一同練習に励んで参ります。